お子さんに飼育前の説明とお約束をしています。
ただ、子犬がいつ生まれるか現時点では判っていないのです。ごめんなさい、、、、、。
今日は(1/11)飼育相談
当犬舎は、初めて室内犬を飼育される方のご相談も沢山あります。
特に、シニア世代の方や、小学低学年のお子さんのいるご家庭。
飼育するに一番負担のかかるのは「お母さん」です。
小さなお子さんが居るご家庭にワンちゃんが増えるという生活になるわけですから、子犬を迎える前にキチンとお子さんと約束事を決めて、ママにだけ負担が集中するようなことがないようにします。
その約束が守られたという結果で、お子さんの情操教育が成り立つということが、私どもの過去の経験なのです。
MOTOMATI DOG 八木橋デパート出店
2021年1月13日(水)~1月18日(月) ※最終日は午後5時にて終了。
横浜元町のペットウェア専門店のMOTOMATI DOGさんが、熊谷の八木橋百貨店に出店されます。
当犬舎が、犬界で唯一お付き合いさせていただいているのが「モトマチドッグ」さんです。
以前は、子犬生体も取り扱っていたのですが、パピーミル(子犬製造工場)の哀しい実態と、ペットショップがその一端を担っているという現実から、一念発起されて、生体の取り扱いを止めてウェア専門店と業種変えしたのがMOTOMATI DOGさんです。
モトマチドッグさんは、業界でも有名なとても素敵でお洒落なペットウェア専門のショップさんです。
リードなどいろいろなグッツもありますので、
ぜひご覧になってみてください。
しずくちゃん 初トリミング
9月5日生まれのシーズーの女の子「山本しずくちゃん」からお便りをいただきました。
=================
今晩は。お世話になります。しずく、今日初床屋さんに行ってきました。今、ご飯を食べて寝ています。お座り、待て、お手ができるようになりました。トイレも失敗することなくなりました。これからも、よろしくお願い致します。
=================
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2020年10月28日生まれ
マルチーズの子犬たち
今回、なんと5姉妹なんです。
みんなとっても可愛い女の子です。
すでに4頭はオーナー様の元に巣立っていきました。
明日(1/9)は、最後の女の子❝花ちゃん❞のお迎えです。
山形へ旅立ち
めずらしい一人っ子のシーズーの男の子リプティ君が、本日(1/8)山形のオーナー様のお迎えをいただきました。
一人っ子、ということで、いつもより接触の多い飼育となっていました。今日もママの膝の上で甘えているのですが、事情を察してか少し寂しそうなお顔の表情。
でも、とっても素敵なオーナー様ご家族の元で、愛情いっぱいに育ててもらえますので大丈夫。幸せになるんだよぉ。元気でねぇ。
2021.1.2撮影
シーズー三姉妹
昨年生まれたシーズー三姉妹は、とっても元気に遊んでいます。
遊びは、いつもオモチャの奪い合い。姉妹が絡んでいる動きは、見ていて飽きません。たまにエキサイトしたりすると「ノー」と大声を出してイケナイことだと教えます。
2021 本年もよろしくお願いいたします。
本年も、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
本年は、例年以上にショータイプのブリーディングにこだわりを持って活動していきたいと考えています。
皆様のご理解、ご指導ご鞭撻のほど、重ねてお願い申し上げます。